黒松の盆栽を種から…!

スポンサーリンク
YouTubeでは日本刺繍技法や繍い方をご紹介しております^^

以前から松の盆栽を種から育ててみたいなと思っていて、今年の早春にネットで種を購入し植えていました^^

30粒くらい撒いて4・5本くらい発芽すればいいなーという気持ちでしたが、種を撒いてから3週間くらいでどんどん発芽し、結果的に発芽率は9割以上なのではと思います…!

(ちなみに種を撒く前日から半日くらい種を水につけ、冷蔵庫に入れていました^^)

可愛いなあ…松の赤ちゃん…!赤ちゃんって人間も動物も植物も可愛い!

今回はこの可愛い苗たちの植え替えの様子を書きたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

軸切り挿し芽

黒松の苗たちを全て抜きましたー

どーん!

(ほんとうはもっとたくさんあったのですが…実家の父に話したら欲しいと言うのであげました^^)

小さな盆栽に仕立てるには、茎を短くカットした後、挿し木で育てるといいそうです(軸切り挿し芽というそうです、茎が長すぎると成長した時に間延びした感じになり全体のバランスが悪いとか)

茎の部分を1.5cmくらいに切ります

水分をたくさん吸収できるように切り口は斜めに、人参などの野菜の上で切ることで乾燥を防いだり、野菜の養分で新しい根が出やすくなるかも…らしいです

カッターは切れ味の良いものを使った方がいいということでしたが、わたしカッターやカミソリなどの刃物が苦手で…セリアで買ったセラミック製のものを使いました!これなら怖くなかった!

挿木する前に、新しい根っこが出やすくなるよう発根促進剤なるものを切り口に付けます

粉末状なので、湿った茎の切り口にチョイチョイっと付けました^^

植える土は水捌けの良い赤玉土です、お水をたくさんあげてとりあえず今回の作業は終了です^^

無事に成長してくれるといいなあ…

苗を分けてあげた父は最近、庭木は世話が大変や…盆栽くらいがちょうどいい…と最近よくぼやいています笑

コメント